2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
【日にち】5/7(月)19:00~22:30 【参加者】鈴木和先輩、加藤 【内容】 第1節 ・p172、3行目 彼を制御し、彼の良心と・・・ Q1)「良心」とはどんな意味でつかわれているのか? →ここはやはり、前回も出たように、原著と照らしてみるのはどうだろうか? ・p173…
【日にち】4/24(火)20:00~23:40 【参加者】鈴木和先輩、加藤 【内容】 第1節 ・p146 最後の行 これは「過激な考え方だ」とは? →他の人に相談する!または原著を読んでみる! ・女の人にも教育の機会はあるべき! →社会を変えるには教育が最良なのだから。 …
The Life You Can Save in 3 minutes by Peter Singer 功利主義の立場から「豊かな国の人々は、自分の生活が深刻に害されない範囲まで、最貧困国の人のために寄付をするべきである」と説いているピーター・シンガー『あなたが救える命』の紹介動画です。簡単…
担当:東 1997年 アジア通貨危機 IMFや世界銀行はアジアやアフリカでも急進的な緊縮政策を推している。1990年代のアジア通貨危機においても、東アジアに対して、医療や社会福祉を含む政府支出の大幅削減を条件に、融資を行った。結果、緊縮を選択した国では…
第2章ではソ連崩壊後の市場経済への移行による健康への影響をみていく。 元になった論文は、こちら。 ソ連崩壊後の死亡危機 ソ連崩壊後、男性の平均寿命は1991年の64歳から1994年の58歳へと縮んだ。 ロシアの死亡動態再考(雲和広)より このような結果は決…
本章では、1930年代のアメリカ、「大恐慌」の時代をみていく。 著者がBMJに載せた論文。この内容を一般向けに噛み砕いている章。以下、図の引用はここから。 不況は健康にいい!? 1929年の大恐慌以降、全死亡率は低下。あれれ??? 死因を細かくみると、大…
担当:東 5月6月は 経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策 作者: デヴィッドスタックラー,サンジェイバス,橘明美,臼井美子 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2014/10/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (27件) を見る を読んでいきま…